
今ある窓に「プラス」するだけ。
インプラスであっという間にさまざまな快適性能がプラスされます。
断熱効果をプラス、結露軽減をプラス、遮熱効果をプラス、
防音効果をプラス、それもあっという間にプラスです。
今ある窓に“プラス”するだけ!
インプラスであっという間にさまざまな快適性能がプラスされます。






インプラスの快適の秘密


今ある窓に「インプラス」を取り付けることで、既存の窓との間に空気層が生まれます。
これが壁の役割となり、断熱効果や防音効果を生み出します。

樹脂の熱伝導率はアルミに比べて約1000分の1。
外気の温度に左右されにくく、断熱効果や防露効果を発揮します。


窓の断熱性を高めることが、住まい全体の断熱性能を
高める重要ポイントです。
出典:(株)日本建材産業協会 省エネルギー建材普及センター
「21世紀の住宅には、開口部の断熱を・・・!」より、
平成4年省エネ基準で建てた住宅モデルにおける例


窓辺で冷やされた空気は、冷たい風となって室内の下層に流れ込みます。
この現象をコールドドラフトといいます。
これにより、実際の室温よりも体感温度が低くなってしまうのです。
断熱効果をプラス

家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」。
つまり、窓の断熱性能がアップすれば、住まい全体の断熱性能はグンとアップするのです。
暖冷房費も大幅にダウンして、家計にも環境にもやさしい。
そんな快適な住まいをインプラスがお届けします。


● SMASH for Windowsにより算出
● 2階建て/延べ床面積:120.07m2、
開口率:〈III地域以南〉26.8%
● 4人家族
● エアコンCOP:3.0
● 暖房:20℃、冷房:26℃・60%
● 暖冷房運転:間欠運転
● 拡張アメダス気象データ2000年版を使用
● 住宅断熱仕様:昭和55年省エネルギー基準適合レベル
● 居室の窓(9窓)にインプラスを設置
● 居室の窓(9窓)にレースカーテンを併用
● 電気料金:22円/kWh、
CO2排出係数:0.39kg−O2/kWh
● スギの木のCO2吸収量:14kg−CO2/本


お住まいの地域の
シミュレーションや
くわしい算出条件は
「省エネシミュレーション」
をご覧ください。
結露軽減をプラス

外気によって冷やされるガラスやサッシ。
これに室内の空気が触れると、空気中の水分が水滴となって、結露が発生します。
結露は住まいを傷めるだけでなく、カビやダニ発生の原因にもなります。
そんな問題もインプラスが解決。
効率よく掃除もできて、快適空間に変わります。

既存の窓と、内窓として取付けたインプラス、
さらにその間に生まれる新しい空気層が
室外と室内をしっかり隔てる構造に。
大きな断熱効果で外気温の影響を受けにくくし、
結露の発生を抑えます。
※室内の状態によっては、インプラスを取付けても
外部サッシに結露が発生する場合があります。
遮熱効果をプラス

遮熱高断熱複層ガラスを使うと、室外側ガラスにコーティングした特殊金属膜により、
夏の強い日差しを約60%カットし、冷暖房効果を高めます。
紫外線も大幅に遮断。健康を守るのはもちろん、家具やインテリアの色あせも防ぎます。



夏の冷房時に家全体に入ってくる熱のうち、窓やドアの
開口部を通るものが70%以上。
つまり、夏を涼しく快適にするためには、
開口部の「遮熱」と「断熱」がとても重要です。

太陽の直射熱(日射熱)の多くは、窓面を突き抜けて、
室内に侵入します。
日射熱が部屋に侵入するのを防ぐことを「遮熱」、
または「日射遮蔽」といいます。
遮熱性能が高い(日射熱取得率が低い)ほど、
この日射熱の侵入を少なくできます。
防音効果をプラス

熱とは同じように、多くの音が窓から入り、窓から出ています。
住まいを取り巻く音、あるいは住まいから生まれる
さまざまな音を遮断できれば、暮らしはもっと快適になるはず。
音の気にならない静かな心地良い暮らしを、インプラスで実現しませんか。


外窓とインプラス、その間の空気層が
障壁となり、高い防音効果を発揮します。


【ポイント1】 気密性を高めることで音の出入りをカット。
空気が出入りするすき間を少なくすることは、
音の出入りを減らすことにつながります。
窓を二重にして気密性を高めることで、防音効果を高めることができます。
【ポイント2】 中間空気層を大きくして防音効果をアップ。
中間空気層を大きくして防音効果をアップ。
外窓とインプラスの間隔(中間空気層)が大きくなるほど防音効果は向上します。
この間隔が狭い場合は、ふかし枠(オプション)を取付ける方法があります。
【ポイント1】 防音効果を高めるにはガラス選びもポイントに。
外窓とインプラスのガラスの厚さを変えることで、さらに防音効果が期待できます。
あっという間にプラス

今ある窓の内側に窓枠を取り付けるだけだから、1窓あたり約1時間で工事完了。
外壁や柱に手を加えるような大がかりな工事も必要ないため、
戸建てだけではく、マンションにもおすすめ。
工事が短時間で済み、費用も抑えることができるのでお手軽です。


1、今ある窓はそのままで工事開始。
2、工事中はいつも通りの時間をお過ごしください。
3、短時間でインプラス取り付け終わりです。
ご確認いただきます。工事完了


工事にかかる時間は、1窓あたり約1時間。
大がかりな工事はありませんので短時間で工事が完了します。
お施主様の手をわずらわせることなく、あっという間に
お手軽にリフォームすることができます。
![]() 窓の交換・ドア交換・水回りリフォームなど
|
![]() |